鳥取県でバスデポをご利用いただいた実際の事例をご紹介します。
※金額はシーズンやご利用期間、出発地、距離、行程などによって変動します。
※高速代金など、当日運転手に直接お支払いいただく金額は含んでおりません。
実際に見積もりを取ってみたら「安かった!」というケースも多々ありますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。
ご利用月 | 12月 |
---|---|
ご利用目的 | 観光 |
行程 | 八橋駅15:00~鳥取砂丘着16:00~鳥取砂丘出発20:00~八橋駅着21:00 |
乗車人数 | 10名 |
ご利用日数 | 1日 |
バスの種類・台数 | マイクロバス(1台) |
ご利用月 | 2月 |
---|---|
ご利用目的 | 送迎 |
行程 | 米子市 ~ 岡山県真庭市 |
乗車人数 | 25名 |
ご利用日数 | 1日 |
バスの種類・台数 | マイクロバス(1台) |
法人様 | |
---|---|
ご利用月 | 11月 |
ご利用目的 | 社員旅行 |
行程 | 1日目 米子駅~米子空港~足立美術館~宿「松月」 2日目 宿「松月」~水木しげるロード~境港魚市場~米子空港~米子駅 |
乗車人数 | 17名 |
ご利用日数 | 2日 |
バスの種類・台数 | 中型バス(1台) |
個人様 | |
---|---|
ご利用月 | 2月 |
ご利用目的 | スキー |
行程 | 博愛記念病院→奥大山スキー場 |
乗車人数 | 15名 |
バスの種類・台数 | 小型バス(~24人乗)(1台) |
法人様 | |
---|---|
ご利用月 | 2月 |
ご利用目的 | 視察 |
行程 | 米子市→太陽光発電施設 |
乗車人数 | 23名 |
バスの種類・台数 | マイクロバス(~24人乗)(1台) |
法人様 | |
---|---|
ご利用月 | 5月 |
ご利用目的 | 送迎(往復) |
行程 | 神戸(6:30)~鳥取県日野郡~神戸(20:30) |
乗車人数 | 12名 |
バスの種類・台数 | マイクロバス(~28人乗)(1台) |
法人様 | |
---|---|
ご利用月 | 7月 |
ご利用目的 | 送迎(往復) |
行程 | すみれ保育園~錦海団地-各種行事終了後、錦海団地~すみれ保育園 |
乗車人数 | 27名 |
バスの種類・台数 | 中型バス(~28人乗)(1台) |
個人様 | |
---|---|
ご利用月 | 9月 |
ご利用目的 | 合宿 |
行程 | 京都大学吉田キャンパス→東浜海水浴場 |
乗車人数 | 20名 |
バスの種類・台数 | 小型サロンバス(~24人乗)(1台) |
(有)カーサネット | (有)醐醍交通 | 中央タクシー(株) |
(有)ジャパン観光 | (有)三徳運送 | 鳥取代行 |
(株)チロル | (有)自然堂 | 日ノ丸自動車(株) |
(株)ちづ観光バス | (有)青山車輌 | 日ノ丸ハイヤー(株) |
河原交通 | 大森タクシー(株) | 流通(株) |
(有)スバル代行 |
鳥取砂丘
東西16km、南北2.4km、東は駟馳[しち]山から西は気多[けた]岬に至るまで続く。千代[せんだい]川の流砂と大山の火山灰と風とが作り上げた砂の丘。ゆるやかな起伏や47mを越す丘、40mも窪んだ通称「すりばち」や、風速5~6mの風が形成する「風紋」[ふうもん]、流れ落ちる砂が形成する「砂簾」[されん]など自然の造形は見飽きることがありません。歩いて回るほか、エキゾチックなラクダ遊覧、空中散歩で砂丘を眺める観光リフトがあります。
米子水鳥公園
米子水鳥公園がある中海周辺は、国内で確認された野鳥のうちおよそ42%の種類が記録されており、山陰屈指の野鳥の生息地です。その東端にある米子水鳥公園は、広さ27.8haを誇る水鳥のサンクチュアリ(保護区)で、水鳥の生息にとって最も重要な場所のひとつです。
冬の米子水鳥公園は、コハクチョウのねぐらになっていて、コハクチョウは朝方に公園を飛び立ち、島根県安来市の水田地帯(安来平野)へ行って落ち穂や草の根を食べます。そして夕方になると、たくさんのコハクチョウが帰ってきます。米子水鳥公園は、コハクチョウにとっては「家」のような、大切な環境なのです。
他にも米子水鳥公園では、冬はカモ類やサギ類・国の天然記念物であるマガン・ヒシクイ・オジロワシなどが観察できます。夏は、水鳥の子育て(カイツブリ・カルガモ・バン)、オオヨシキリ、アマサギ、たくさんのイトトンボなどが観察できます。
松葉ガニ
松葉ガニは、ズワイガニの中でも日本海の特定地域で水揚げされカニのことを指します。
漁期は、毎年11月6日から3月20日。資源保護のため、それ以外の時期には漁を行うことが禁止されています。
松葉ガニの中でも特に人気があるのが、松葉ガニのメスのセコガニです。セコガニの内子は最高の珍味といわれ、濃厚な味にはまる人が後をたたないといいます。
セコガニの漁期は、11月6日から12月31日です。
いただき
弓浜半島で作られていたもので、厚揚げをくりぬき、米、ニンジン、ゴボウなどを詰めて砂糖としょうゆで煮た、いなり寿司のような料理です。「ののこめし」とも呼ばれるようです。
二十世紀ナシ
言わずと知れた鳥取県を代表する特産品と言えば梨でしょう。鳥取県産の二十世紀なしは、全国の総生産量の半分近くを占めています。梨の種類は、青なしと赤なしとに大別され、前者の代表が鳥取の「二十世紀」、後者の代表が神奈川の「長十郎」です。