静岡県の貸切バス手配はお任せ
全国に約1,300社ある浅間神社の総本社である富士山本宮浅間大社、世界遺産の韮山反射炉、熱海・伊豆・伊東・修善寺などの温泉、沼津港・清水港での新鮮な魚介グルメ堪能など、静岡県全域をカバーして貸切バスを手配いたします。
バスデポについて、詳しくはこちら >
静岡県の貸切バス参考事例
静岡県でバスデポをご利用いただいた実際の事例をご紹介します。
※金額はシーズンやご利用期間、出発地、距離、行程などによって変動します。
※高速代金など、当日運転手に直接お支払いいただく金額は含んでおりません。
実際に見積もりを取ってみたら「安かった!」というケースも多々ありますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。
法人様 |
ご利用月 |
11月 |
行程 |
静岡駅 → 沼津駿河の湯 → 衆議院第2議員会館 → 沼津駿河の湯 → 静岡駅 |
乗車人数 |
12名 |
ご利用日数 |
1日 |
バスの種類・台数 |
マイクロバス |
個人様 |
ご利用月 |
12月 |
ご利用目的 |
スキー |
行程 |
静岡県富士市 ⇔ 長野県 白馬サンバレーホテル |
乗車人数 |
20名 |
ご利用日数 |
2日 |
バスの種類・台数 |
小型バス(1台) |
オプション・ご要望など |
サロン |
法人様 |
ご利用月 |
1月 |
ご利用目的 |
研修 |
行程 |
静岡県藤枝 ⇔ 東京都内 |
乗車人数 |
48名 |
ご利用日数 |
1日 |
バスの種類・台数 |
大型バス(1台) |
サッカー少年団様 |
ご利用月 |
1月 |
ご利用目的 |
合宿 |
行程 |
静岡県静岡市 ⇔ 愛知県一宮市 光明寺公園球技場 |
乗車人数 |
24名 |
ご利用日数 |
2日 |
バスの種類・台数 |
小型バス(1台) |
個人様 |
ご利用月 |
2月 |
ご利用目的 |
婚礼 |
行程 |
静岡県田方郡 ⇔ 東京都江東区 |
乗車人数 |
20名 |
ご利用日数 |
1日 |
バスの種類・台数 |
中型バス(1台) |
法人様 |
ご利用月 |
11月 |
ご利用目的 |
観光・レジャー・旅行 |
行程 |
11/7(土)9:00恵比寿駒沢通り沿い~10:45ヴァンジ庭園美術館~17:00エクシブ伊豆11/8(日)10:00エクシブ伊豆~10:10伊豆シャボテン公園/大室山~19:00恵比寿着 |
乗車人数 |
40名 |
バスの種類・台数 |
大型バス(~53人乗)(1台) 中型バス(~28人乗)(1台) |
個人様 |
ご利用月 |
11月 |
ご利用目的 |
観光・レジャー・旅行 |
行程 |
観光ルート: かんぽの宿伊豆高原発8:10~城ケ崎ピクニカルコース入口~(ピクニカルコース散策50分)~門脇岬P~山麓駅(シャボテン公園)~(大室山散策20分、リフト往復)~山麓駅~(一碧湖散策20分)~漁協直営漁師めしや波魚波着11:40 |
乗車人数 |
20名 |
バスの種類・台数 |
マイクロバス(~24人乗)(1台) |
法人様 |
ご利用月 |
11月 |
ご利用目的 |
観光・レジャー・旅行 |
行程 |
修善寺温泉 桂川(9:00)~韮山反射炉~虹の郷~三島駅(14:00) |
乗車人数 |
20名 |
バスの種類・台数 |
大型バス(~53人乗)(1台) |
個人様 |
ご利用月 |
1月 |
ご利用目的 |
観光・レジャー・旅行 |
行程 |
ブリリア横浜磯子→沼津港/三保の松原/大瀬崎/磯子 |
乗車人数 |
32名 |
バスの種類・台数 |
大型サロンバス(~55人乗)(1台) |
個人様 |
ご利用月 |
12月 |
ご利用目的 |
試合・遠征 |
行程 |
藤枝駅→藤枝総合運動公園サッカー場 |
乗車人数 |
22名 |
バスの種類・台数 |
マイクロバス(~24人乗)(1台) |
静岡県の取引バス会社
(株)アクト |
ふじよし観光 |
(有)西富士ハイランドバス |
(有)アリガガステムグループ |
みやび(有) |
西東京観光バス(株) |
アクト観光(株) |
レジャー開発観光バス(株) |
静岡交通(株) |
イハラ観光(株) |
安谷自動車 |
静鉄小型バス(株) |
ウィステリア観光(株) |
(株)伊豆中央自動車 |
(株)大鉄アドバンス |
(株)カナヤ観光 |
伊豆箱根バス(株) |
(株)中央観光静岡バス |
(有)グローバル観光 |
伊豆箱根観光バス(株) |
(有)中特観光 |
さくら交通(株) |
(株)栄和交通 |
中央バス(株) |
さつき観光(株) |
遠江観光(株) |
中部観光バス(株) |
しずてつジョイステップバス(株) |
遠州鉄道(株) |
島田バス(株) |
シンフジハイヤー(株) |
掛川バスサービス(株) |
東豆観光(株) |
スルガ観光(株) |
丸勇交通(株) |
東富士観光自動車(株) |
セイシン観光バス(株) |
吉田観光(株) |
日本平自動車(株) |
(株)タイセイ観光バス |
黒田観光(株) |
(株)萩原自動車商会 |
つかさ観光バス(株) |
三嶋観光バス(株) |
(株)俵屋観光 |
(株)トラベルアイインターナシヨナル |
山交タウンコーチ(株) |
浜松観光バス(株) |
トウブ急行(株) |
信興バス(株) |
富士急行(株) |
(有)ドリーム観光バス |
(株)新東海バス |
富士急静岡バス(株) |
なゆた観光自動車(有) |
榛南タクシー(株) |
富士中央観光バス(株) |
(株)ニコー |
(有)水窪タクシー |
楓観光(有) |
ニュー浜名湖バス(株) |
杉崎観光バス(株) |
(有)旅館おおや |
ハトリ観光バス(株) |
清観光(株) |
(有)廣和交通 |
ハッピーラインズ(株) |
(株)伊豆の国観光バス |
|
静岡県の観光地、レジャーに関する話題
来宮神社
来宮神社(きのみやじんじゃ)は、全国的にも珍しい「禁酒」の神様がいる神社です。昔、来宮神社の神様が飲みすぎで災いにあってしまったことからそう言われるようになったと伝えられています。
ご神木は、樹齢2000年以上の本州ではNo.1の大きさを誇る大楠(おおくす)の木です。長寿と成就の木と言われ、1つ願ごとを唱えながら御神木の周囲を回ると叶うと言われています。
東海大学海洋科学博物館・自然史博物館
迫力あるシロワニ(サメ)やマグロ類など350種を展示する「水族館」、体長18.5mのピィグミーシロナガスクジラの完全骨格標本がある「マリンサイエンスホール」、ロボット魚が泳ぐ「機械水族館」の3つの展示部門で構成されています。巨大マンタが頭上に大接近の3Dハイビジョンシアター、世界のクマノミを集めたクマノミ水族館、クラゲギャラリーなど驚きと新発見がいっぱい。自然史博物館には、全長26mのディプロドクスやトリケラトプスなどの巨大恐竜、マンモスの全身骨格標本15体が揃っています。所要計2時間。
柿田川
柿田川は柿田川公園の「わき間」から湧き出る湧き水に源を発し清水町役場付近で狩野川に合流する清流です。 水温は一年を通して約15度前後で安定しています。またミシマバイカモなどが有名です。 柿田川湧水郡は名水百選にも選ばれる名水で、湧水量は日に70万トンから100万トン程度で東洋一を誇っています。
静岡県のご当地グルメ、お土産に関する話題
浜松餃子
B級グルメ界で大人気の浜松餃子。キャベツをたっぷりと使った甘みのある具が特徴です。盛り付けも個性的! 丸皿を使用し餃子をドーナツ状に並べ、中心にモヤシを添えます。見た目がユニークなため、写真を撮ってSNSで投稿する方も多いとか。
浜松市は餃子消費量で宇都宮と毎年熾烈な戦いを繰り広げています。2011年には、15年連続首位の宇都宮を抜き、日本一の消費量になりました。餃子店の店舗数も100件以上あり、全国的に知られる餃子の街となっています。
駿河茶(静岡茶)
静岡茶は、気候が温暖で水はけのよい台地や傾斜地が多い静岡県で最も有名な特産品です。
特に圧巻は見わたす限りの大茶園で有名な牧ノ原台地でしょう。よく静岡を代表する映像などで使われることがあるお茶畑と霜対策の大きな扇風機の風景です。
大井川筋の川根茶、安倍川筋の本山茶などが、高級茶とされています。近年、お茶は健康食品として注目を集め、がん予防の効果も研究されています。また、お茶には疲労回復、利尿、覚醒などの作用があり、ビタミンCも豊富です。
サクラエビ
ヒカリエビとも呼ばれるように、体表に小さな赤い斑点の発光器があり、夜の海で光を発するエビです。世界中で駿河湾にしか生息しないエビで非常にめずらしいエビです。地元ではとれたてを湯通しして酢醤油やショウガ醤油などで食べます。特に生の桜エビは産地でしか味わえない貴重品です。素干しや煮干し、釜揚げにして名産品として出荷もしています。
関連記事
-
- 2020年11月24日
- 貸切バスで巡ろう静岡観光!静岡を満喫するにはここ!
バスデポHOME へ戻る