貸切バスのバスデポ HOME > 貸切バスの旅 特集ページ一覧貸切バスで大河ドラマ「西郷どん」の舞台を巡る ~薩長同盟編~

西郷どん

2018年の大河ドラマ「西郷どん」の主人公、西郷隆盛に縁がある場所を貸切バスで巡ろう!

2018年NHKの大河ドラマ「西郷どん」の主人公の西郷隆盛は、混沌とした幕末に時代を動かしたヒーローの一人です。熱血漢の西郷隆盛の根底にあったのは、仲間や国に対する愛だったのではないでしょうか。西郷隆盛と縁がある場所を巡れば、その精神や人物像を掴むきっかけがきっと見つかるはずです!

今回は、薩長同盟の舞台となった地を中心にご紹介します。
薩長同盟とは、公武合体を推し進めていた薩摩藩と、尊王攘夷派だった長州藩が弱体化していく江戸幕府を倒すために組んだ同盟のことです。

おすすめの西郷どん縁の地巡りルート

■薩長同盟のための会合が開かれたホテルへ!荻・山口の温泉&長州歴史さんぽ3日間ルート

【1日目】
山口駅⇒移動(58分)⇒萩博物館~幕末志士と萩の歴史を知る~【2時間】⇒移動(35分)⇒長門湯本温泉・大谷山荘(泊)

【2日目】
長門湯本温泉⇒移動(60分)⇒薩長同盟にまつわる代表的なスポットめぐり 西郷・木戸・大久保会見所、枕流亭【30分】⇒移動(10分)⇒松田屋ホテル 見学・温泉・昼食~維新の志士たちが足を運んだ名宿~【3時間】⇒徒歩(3分)⇒湯田温泉・ニュータナカ(泊)

【3日目】
湯田温泉⇒移動(10分)⇒木戸神社~木戸孝允を祀る神社~⇒移動(10分)⇒西の雅常盤 温泉・昼食⇒移動(30分)⇒新山口駅

■東京から京都観光!坂本龍馬の刀も見られる!幕末維新の地を巡るルート 3日間

【1日目】
東京⇒移動(5時間35分)サービスエリアで昼食⇒南禅寺【40分】⇒移動(24分)⇒アーバンホテル京都(泊)

【2日目】
アーバンホテル京都⇒移動(7分)⇒東福寺【40分】⇒移動(30分)⇒実相院 新緑が床に写る「床みどり」観賞【30分】⇒移動(30分)⇒蓮華寺【40分】⇒移動(27分)⇒壬生寺~新撰組の訓練場~【30分】⇒移動(14分)⇒霊山護国神社【40分】⇒徒歩(3分)⇒幕末維新ミュージアム~坂本龍馬の刀の展示~【60分】⇒移動(4分)⇒祇園(泊)

【3日目】
祇園⇒移動(21分)⇒北野天満宮【60分】⇒移動(23分)⇒宝厳院~期間限定!獅子孔の庭の特別公開中~【50分】⇒移動(10分)⇒嵐山を散策【60分】⇒移動(6時間1分)サービスエリアで昼食⇒東京

観光スポット

~山口県~
山口県には、薩長同盟に向け西郷らが密談を重ねた場所がいくつか残っています。

松田屋ホテル(まつだやほてる)
現在も利用できる歴史的価値のある宿泊施設です。
薩長同盟が締結された翌年、西郷隆盛、大久保利道らは、同盟の確認と倒幕への具体的な動きを協議するため、長州藩の木戸孝之、伊藤博文らと会談を重ねます。その会談をした場所の一つが、この松田屋ホテルだったといいます。

特に注目したいのは、ホテル内の家族風呂「維新の湯」です。泉質は肌に優しく、美白効果も期待できるとして人気があります。
御影石でできた維新の湯が作られたのは、ちょうど幕末の時期の1860年。西郷隆盛や大久保利通・伊藤博文・大村益次郎・山県有朋・井上馨・坂本竜馬・高杉晋作・木戸孝允らや七卿落の公卿三条実美らも利用したという文化的価値のある温泉です。

明治維新の武士が密談や会合をするために集ったホテルであることから、ホテル内にある資料室には当時の貴重な資料が展示されています。

場所:山口県山口市 湯田温泉3-6-7
URL:http://www.matsudayahotel.co.jp/

枕流亭(ちんりゅうてい)
枕流亭は、薩長同盟に向け薩摩藩と長州藩が密談、宿泊をした場所の1つです。
西郷隆盛、大久保利通、小松帯刀、大山格之介、木戸孝允、広沢真臣、伊藤博文、品川弥二郎が訪れたといいます。

現在は香山公園内にありますが、元々は一の坂川のほとりにありました。元々あった一の坂川沿いの場所には石碑が建っています。

香山公園内に移築された枕流亭の1階は、展示スペースになっていて、枕流亭に縁のある人物達のパネルが展示されています。2階は実際に密議がされた場所で、こちらも見学することができます。
建物の開いている時間内であれば、無料で見学できるので是非訪れてみましょう。

場所:山口市香山町香山公園内
URL:http://ishin150-yamaguchi.com/spot002/

~京都府~

幕末の京都は、幕府を倒そうとする倒幕派と幕府を補佐しようとする佐幕派の対立で激しい衝突があった場所です。西郷が倒幕のための密談をした場所が多数残っています。

清水寺成就院(きよみずでらじょうじゅいん)
成就院は清水寺の本院です。
西郷は、この成就院の住職である月照(げっしょう)と交流があったといいます。月照は尊王攘夷派の僧侶で、たびたび西郷と倒幕について熱く語り合ったと伝えられています。
境内には西郷と月照の詩碑が並んでいるので訪れてみましょう。

成就院には名庭「月の庭」があります。月の庭は、池を中心とした自然美溢れる庭園で、後ろにある自然を背景として取り入れる借景式池泉鑑賞式の庭園です。普段は非公開ですが、春と秋の2回、一般にも公開されています。特に秋の公開はおすすめで、庭が幻想的にライトアップされた様を眺めることができます。

場所:京都市東山区清水1丁目294
URL:http://www.kiyomizudera.or.jp/event/jojuin.php

角屋もてなしの文化美術館(すみやもてなしのぶんかびじゅつかん)
京都の花街である島原が開かれた頃からある建物で、現存する唯一の揚屋建築です。国の重要文化財に指定されています。

揚屋とは、遊女らと遊ぶことができる当時の居酒屋や料亭にあたるもので、西郷や久坂玄瑞、新選組などの幕末の志士たちが密談の場として利用したといいます。

現在は、紅白梅図屏風を初めとした貴重な美術品等を公開しています。
西郷が足を洗ったとされるタライが展示されていますが、その大きさからも西郷の足の大きさがとても大きかったことをうかがうことができます。

場所:京都市下京区西新屋敷場屋町32
URL:http://sumiyaho.sakura.ne.jp/index.html

相国寺(しょうこくじ)
日本最古の法堂建築を有する相国寺は、足利義満によって建築された寺です。五山制という京都の禅宗の寺格の中で、第二位に位置しています。

薩摩藩は相国寺から土地を借りて、この地に京都で3つ目となる藩邸を構えていました。その規模は市内でもかなり大きく、約7,000坪あったといいます。

法堂の天井には、とぐろを巻いた竜がいます。これは狩野光信によって描かれた蟠龍図(ばんりゅうず)で、春秋の特別公開の時のみ見ることができます。

150815 Shokokuji Kyoto Japan02s3.jpg
By Photo by 663highland, CC 表示-継承 4.0, Link

場所:京都市上京区今出川通烏丸東入
URL:http://www.shokoku-ji.jp/top.php

蛤御門(はまぐりごもん)
京都御苑の西側に位置する門で、正式名称は「新在家御門」といいます。このような変わった名前がついたのは、宝永の大火の際に普段は閉じている門が開閉した様子が焼かれて口を開いた蛤に似ていたことからだ、と伝えられています。

この場所は、長州藩の久坂玄瑞と幕府側の新撰組、西郷隆盛が争った禁門の変で激戦地となった場所です。門の梁の部分には、金門の変でついたと言われる弾傷らしき跡があり、当時の戦闘の激しさを伺わせます。

Kyoto-gyoen Hamaguri-gomon.JPG
By Saigen Jiro投稿者自身による作品, CC0, Link

場所:京都府京都市上京区京都御苑3(京都御苑内)
URL:https://www.env.go.jp/garden/kyotogyoen/index.html

小松帯刀寓居跡(こまつたてわきぐうきょあと)
薩摩藩の家老だった小松帯刀邸の跡地です。小松邸は5,900平方メートルもある広大な敷地だったと言います。

薩長同盟が結ばれた場所は長きにわたり不明とされてきましたが、この小松邸の「御花畑(おはなばたけ)」だったとする説が有力です。

場所:京都府京都市上京区鞍馬口通烏丸西入ル

西郷どんに迫る!「西郷隆盛」クイズ

西郷隆盛に関するクイズを出題!AとBのうち正解だと思う方を選んでください。さて、いくつ正解できるでしょうか?

Q1:西郷が好きなのはどっち?
A:温泉でゆっくりする B:散歩をする

Q2:西郷の写真は残っている?
A:残っている B:残っていない

Q3:西郷隆盛の軍服姿の銅像はどこにある?
A:東京都 B:鹿児島県

西郷隆盛像 鹿児島

<解答>

1:A 温泉でゆっくりする
鹿児島県には西郷の隠し温泉が多数点在しています。
西郷は戦いで負った傷を癒しによく温泉を訪れていたといいます。温泉地には必ず猟犬を連れていき、ウサギ狩りを楽しんだという話も残っています。

2:B 残っていない
写真が残っていない原因は諸説あり、暗殺を恐れた側近が撮影を許さなかったとも言われています。写真を残さない姿勢は徹底していたようで、明治天皇に撮影を求められたときも断ったと伝えられています。

3:B 鹿児島県
西郷隆盛の銅像で有名なのは、東京都上野御社公園にある和装姿の西郷隆盛像ですが、軍服姿の像は鹿児島県の城山にあります。これは、西郷の没後50周年を記念してたてられたもので、観光名所として人気があります。

西郷どん特集一覧

#1 始発点・終着点編はこちら>
#2 世界遺産・流刑地編はこちら>

 掲載日:2018年4月

見積り・お問い合わせはこちら お電話 平日10時~18時 03-5765-6333 FAX 24時間受付 03-5765-2224 WEB 24時間受付

用紙ダウンロード お問い合わせ 無料見積り
無料見積りはこちら
お電話で見積り 03-5765-6333 平日10:00~18:00 FAXで見積り 03-5765-2224 24時間受付中! ウェブで見積り FAX用紙

無料見積り

24時間受付中!
ご予約済みのお客様へ
お急ぎ予約はお電話で
お弁当デリバリー
お知らせ一覧

お知らせの一覧

バス会社様募集
車両区分:大型バス⇒特大車、中型バス⇒大型車、小型・マイクロバス⇒中型車 IC名が分からない場合はコチラ
高速料金・ルート検索 | ドラぷら(NEXCO東日本)
無料見積りはこちら
お電話で見積り 03-5765-6333 平日10:00~18:00 FAXで見積り 03-5765-2224 24時間受付中! ウェブで見積り FAX用紙

無料見積り

24時間受付中!

ページトップへ