貸切バスで巡ろう山口観光!絶対外せない観光スポット編
本州最西端の山口は岩国寿司やいとこ煮、長門焼きとりや夏みかん丸漬けなど、地元が誇る郷土料理がたくさんあります。笠戸ひらめや秋吉台高原牛もあり、貸切バスで巡るグルメプランも人気です。貸切バスなら元乃隅神社や青海島、別府弁天池や関門海峡など山口ならではの観光地へもゆったり移動できます。山口だからこその文化やレジャー施設、自然や温泉を楽しみ、貸切バスを使って素敵な思い出を作って下さい。
貸切バスで巡ろう山口観光!絶対外せない観光スポット編
秋吉台は景色を楽しみながら散策するだけではなく、桜山総合公園で露天堀り遠景見学(要予約:Mine秋吉台ジオパークセンター)もできます。大嶺炭田や荒川水平坑跡、美祢斜坑跡や桃の木露天掘り跡などの史跡も残されているため、ガイドに案内してもらい歴史を学べます。秋吉台周辺にはキャンプ場やホテルもあり、宿泊施設も充実しています。
秋芳洞の正面には、秋吉台観光交流センターが整備されています。セグウェイや美東ごぼうの収穫体験など、秋吉台でしか味わえない魅力を紹介してもらいましょう。小郡萩道路絵堂ICから3分の位置に、秋吉台自然動物公園サファリランドがあります。エサやりバスや探検カー、写真専用カーに乗り、園内で飼育される動物を近くで観察できます。トラやライオン、チーターやダチョウなど、一般的な動物園とは異なる迫力満点の場面を楽しめます。
遊園地やレストランもあり、学校や子供会の遠足におススメです。山口市~秋吉台までは国道435号経由で約27km。美祢市中心部からは約17km。日帰りでも充分遊べるため、貸切バスを借りてお出かけ下さい。
山口は他にも防府天満宮や金子みすゞ記念館、長門峡や萩反射炉など見どころが満載です。「岩国藩のお納戸」と呼ばれた柳井白壁の町並みは、江戸時代の歴史を感じられます。旧下関英国領事館や唐戸レトロなど明治維新を彷彿させる建造物もあり、中四国の玄関口として栄えた面影が残されています。
山口のおススメ観光スポットとモデルプラン
モデルプラン:秋吉台国定公園満喫コース |
---|
集合 ⇒ 秋芳洞 ⇒ 秋吉台カルスト展望台 ⇒ 景清洞 ⇒ 解散 |
秋芳洞
秋芳洞は地下100mに位置する鍾乳洞です。総延長10.7kmあり、そのうち約1kmが観光コースになっています。国の天然記念物に指定されており、洞内の高低差は約40mです。「千畳敷」と呼ばれる鍾乳石ポイントにはエレベーターも整備され、それを使えば秋吉台案内所が設けられた地上まで上がれます。*エレベーターは運行休止(2020年現在)
◆駐車料金:無料
◆入洞料
1人あたり | ~19人 | 20人~99人 |
---|---|---|
大人 | 1,300円 | 1,100円 |
高校生 | 1,300円 | 900円 |
中学生 | 1,050円 | 800円 |
小学生 | 700円 | 550円 |
*100人以上はさらに割引
*障がい者手帳をお持ちの方は割引
(詳しくはこちら)
*車椅子の移動可能エリアあり
秋吉台カルスト展望台
秋吉台カルスト展望台は、秋吉台案内所から徒歩5分の場所に位置します。360度見渡せる円形展望台からは、カルスト台地の豊かな自然を眺められます。目の前に広がる野原と点在する石灰岩の風景は、他では見られない共演です。自然散策路や遊歩道もありますが、5月以降に訪れるなら虫よけスプレー持参が良いかもしれません。隣接するMine秋吉台ジオパークセンターには、無料休憩コーナーやカフェもあります。
◆駐車料金:無料
◆見学料:無料
◆カフェメニュー例
・秋芳の梨カステラ300円
・カフェラテ350円
・秋芳の梨ソフトクリーム400円
・フルーツサイダー400円
・ウインナーコーヒー430円
・シャーベット(シングル・ダブル)300円
景清洞
景清洞は「壇ノ浦の戦いに敗れた平氏が潜伏した洞窟」と伝えられています。壁や天井にはフズリナ・珊瑚・海藻の化石があり、景清洞でしか見られない自然の造形を眺められます。総延長1.5kmで700mの観光コースと、その先へ続く400mの探検コースがあります。
◆駐車料金:無料
◆入洞料
1人あたり
~19人
20人~99人
大人
1,100円
950円
高校生
750円
中学生
650円
小学生
600円
400円
*100人以上はさらに割引
*障がい者手帳をお持ちの方は割引
*大正洞と両方の見学で割引
(詳しくはこちら)
<注意事項>
鍾乳洞や洞窟に入る際は、動きやすい服装と靴を心がけましょう。気温差が心配なら、念のため上着を準備して下さい。大きな荷物は持ち込めません。手を滑らせスマホやカメラを落とすことも懸念されるため、必ず落下防止のストラップをご使用下さい。
例)秋吉台国定公園満喫コース:大人25人で観光
◆秋芳洞:1,100円(1人/入洞料)
◆秋吉台カルスト展望台:無料
◆景清洞:950円(1人/入洞料)
1人あたり1,100円+950円=2,050円
上記金額に貸切バス料金が追加されます。
貸切バスの駐車場
秋芳洞
正面入口付近に貸切バス専用駐車場あり(18台)
*乗客は入口で降車
エレベーター休止:バスは黒谷入口駐車場(10台)で待機→乗客を乗せ展望台へ移動
(黒谷入口は正面入口の反対側に位置し、乗客は洞内を1km歩く/もしくは正面入口へ)
エレベーター運行:乗客は秋吉台案内所から徒歩で展望台へ
バスは秋吉台カルスト展望台駐車場へ移動させて待機
秋吉台案内所付近に2台の駐車スペースがあるため、エレベーター運行時なら歩き疲れた人を展望台へ送ることも可能です。
秋吉台カルスト展望台
敷地内に10台の駐車スペースあり
展望台~景清洞までは、カルストロード(県道24号)を経由します。カルストロードは緩やかなカーブと真っすぐな道で、通行料も必要ありません。バイカーから「1度は走ってみたい道路」と呼ばれるほど広大な景色で、貸切バスの車窓からも素晴らしい風景を眺められます。
景清洞
敷地内に6台の駐車スペースあり
◆時間に余裕がある場合
・景清洞トロン温泉
・大正洞
・末原窯跡群
・秋吉台エコミュージアム
・銭屋のハゼの木
大正洞は「牛隠しの洞」とも呼ばれ、社会の混乱時に「牛を奪われることを恐れ利用された」と言われています。800mほど観光コースがあり、珍しい形の鍾乳石を眺められます。
◆周辺で食事ができる施設
道の駅「みとう」レストランメニュー例
・ごっぽちゃんぽん(美東ごぼう入り)850円
・美東ごぼうコロッケ定食1,000円
道の駅「おふく」レストランメニュー例
・鹿ロースト丼1,155円
・美東ごぼううどん726円
・とんかつ定食1,100円
秋吉台国定公園満喫コースの予約方法
秋芳洞
◆駐車場=予約不要
◆見学=要予約
①観覧予約票をダウンロード
②必要事項を記入し、FAXもしくはメールで予約
問い合わせ/℡:0837-62-0103 FAX:0837-62-0323 mail:akiyosid@c-able.ne.jp
◆観光ガイド=要予約(1時間1,500円)
問い合わせ/℡:0837-62-0018 FAX:0837-62-1334
秋吉台カルスト展望台
駐車場も見学も予約不要
景清洞
駐車場も見学も予約不要
◆探検コース=予約可
問い合わせ/℡:08396-2-2201(8:30~17:15)mail:info@akiyoshidai.com
キャンセル料について
秋芳洞
◆見学/観光ガイド:要予約 キャンセルについては予約時にご確認下さい。
秋吉台カルスト展望台
予約不要
景清洞
◆探検コース:予約可 キャンセルについては予約時にご確認下さい。
*秋芳洞と景清洞は、雨量により入洞中止になる場合もあります。
それぞれ基準があるため、天候不良の際はご確認下さい。
山口観光に貸切バスを使いたい理由
秋吉台には、鍾乳石で製作した工芸品や大理石で作ったアクセサリーを並べる土産店もあり、たっぷり遊んだあとは買い物も楽しめます。秋芳洞は大正天皇の皇太子も訪れた歴史があり、当時から観光名所としてその名が知られていました。山口はアウトドアやスポーツ、フルーツ狩りや酒蔵見学など幅広いアクティビティが用意されています。自然のレジャー施設は費用も抑えられるため、グルメやお土産のお小遣いを調整しやすいかもしれません。
◆秋吉台国定公園満喫コース:1人2,050円~(別途貸切バス料金追加)
◆観光地として整備されている
◆駐車場が広い
貸切バスを利用すればお好みのプランを作れるので、
ご希望があればお問い合わせ下さい。
カテゴリー
-
GoToトラベルコロナ対策中型バス大型バス貸切バス 三重貸切バス 京都貸切バス 佐賀貸切バス 兵庫貸切バス 千葉貸切バス 和歌山貸切バス 埼玉貸切バス 大分貸切バス 大阪貸切バス 奈良貸切バス 宮城貸切バス 宮崎貸切バス 富山貸切バス 山口貸切バス 山形貸切バス 山梨貸切バス 岐阜貸切バス 岡山貸切バス 岩手貸切バス 島根貸切バス 徳島貸切バス 愛媛貸切バス 愛知貸切バス 新潟貸切バス 東京貸切バス 栃木貸切バス 沖縄貸切バス 滋賀貸切バス 熊本貸切バス 石川貸切バス 神奈川貸切バス 福井貸切バス 福岡貸切バス 福島貸切バス 秋田貸切バス 群馬貸切バス 茨城貸切バス 長崎貸切バス 長野貸切バス 青森貸切バス 静岡貸切バス 香川貸切バス 高知貸切バス 鳥取貸切バス 鹿児島貸切バス料金