貸切バスで巡ろう埼玉観光!日帰り観光編
埼玉には観光スポットがたくさんあります。秩父の三峯神社や滑川の国営武蔵丘陵森林公園、吉見の吉見百穴や加須の渡良瀬遊水地など、貸切バスなら都合に合わせたプランで日帰り旅行にも対応可能です。埼玉でしか味わえないグルメがあり、テーマパークやレジャー施設など自由に組み合わせられます。貸切バスを利用すれば、中心部から郊外への移動も簡単。埼玉の観光名所を周遊し、貸切バスの旅をお楽しみ下さい。
貸切バスで巡ろう埼玉観光!日帰り観光編
埼玉にはお菓子や調味料、パンや飲料メーカーの工場があります。工場見学可能な施設も多く、見慣れない製造工程に驚きと感動を得られるかもしれません。その一方で秩父を代表とする自然スポットでは、首都圏とは思えないくらいの癒しを感じられるでしょう。長瀞渓谷や武甲山、三十槌の氷柱や中津峡は、まさに秩父にしかない自然の財産です。貸切バスを使えば乗り換え不要で、集合場所から目的地に足を運べます。
川越は「小江戸」とも呼ばれ、歴史や文化の発展を楽しめます。蔵造りの町並みや川越市立博物館、川越氷川神社や川越城中ノ門堀跡など、情緒あふれる風景と名所が融合した町と言えるかもしれません。鉄道や路線バスなど交通機関に不足はありませんが、1つのスポットから移動する時間や団体旅行にありがちな手続きを考えると、貸切バスのほうがシンプルです。
中心部は「駐車場がないのでは…」という声も聞こえてきそうですが、県営や市営、民間のバス駐車場があるため心配はいりません。鉄道博物館や造幣さいたま博物館、さいたま市民の森や与野公園など市内観光にも利用できます。貸切バスを活用して観光し、話題のスポットへ遊びに行きましょう。
おすすめ観光スポットとモデルプラン
モデルプラン:工場見学と川越のお土産巡りコース
集合 ⇒ グリコピアイースト ⇒ 小江戸蔵里 ⇒ 菓子屋横丁 ⇒ 解散 |
グリコピアイースト
グリコピアイーストは、ポッキーやプリッツの製造工程を見学できます。カカオがチョコレートに変身する行程を映像で学び、巨大なゴールインマークを背景に写真撮影も可能。何気なく味わっているお菓子も、別の角度から眺めることで新しい発見があるでしょう。おまけに付いたおもちゃの展示もあり、懐かしい姿を見つけられるかもしれません。
◆駐車料金 :無料
◆入館料 :無料
◆工場見学料:無料(ミニファクトリー500円/10名以上は体験不可)
*ミニファクトリーはジャイアントポッキーへのデコレーション体験です。
(所要時間:30~60分)
小江戸蔵里
小江戸蔵里には日本酒やお菓子、食品や民芸品を並べるお土産店が建ち並んでいます。酒蔵を利用したレストランでは、大正ロマンの風情を感じながら食事できるでしょう。埼玉県内の地酒を集めた、きき酒処には試飲機(有料)を使用した飲み比べがコーナーが常設されています。
◆駐車料金:無料(飲食の場合2時間まで/お土産の場合1時間まで)
◆入場料 :無料
◆レストランのメニュー例(個室完備/会食や宴会も可)
・川越三元豚角煮御膳1,320円 ・川越紅芋御膳1,430円 ・平日限定ランチ999円
・川越ざる豆腐495円 ・武蔵野ざるうどん810円 ・海鮮丼1,540円
・鏡山さけ武蔵野大吟醸1,540円 ・生ビール605円 ・緑茶ハイ440円
・コーヒー440円
◆きき酒の銘柄例(35蔵の飲み比べ)
・菊泉純米酒 ・金大星正宗 ・高麗王・純米酒
・天仁・大吟醸生酒 ・武蔵鶴・上撰本醸造
◆会議室・ギャラリー・広場の利用可
(利用方法や料金の詳細はこちら)
菓子屋横丁
菓子屋横丁は駄菓子屋さんが並んだ通りです。飴細工やたい焼き、紫芋まんじゅうや手焼き煎餅など、さまざまなお店が軒を連ねています。みたらし団子やお好み焼き、川越わらび餅やふ菓子もあり、石畳に敷き詰められた通りはレトロな雰囲気を漂わせ、子供の頃を思い出す人もいるかもしれません。
◆駐車料金:2,000円(90分まで/以後30分ごと800円)エムエス観光バス駐車場
◆入場料 :無料
例)大人15人で観光した場合
◆グリコピアイースト:無料
◆小江戸蔵里:無料(食事と買い物は別)
◆菓子屋横丁:2時間散策すると仮定/2,800円(駐車料金)
これらの合計=2,800円
1人様あたり2,800円÷15人=約187円
※この金額に貸切バスの料金が追加されます。
貸切バスの駐車場
グリコピアイースト
敷地内に5台の駐車スペースあり
◆満車だった場合
問い合わせ | |
---|---|
北本自然観察公園駐車場 | 048-593-2891 (自然学習センター) |
北本市野外活動センター駐車場 | 048-593-0008 (事務所) |
*駐車場から送迎/見学時は待機
北本自然観察公園駐車場は、自然学習センターで予約が必要です。グリコピアイーストの工場見学で時間調整が必要なら、立ち寄るのも良いでしょう。館内には図書コーナーや観察ロビー、ビオトープ見本園もあります。
小江戸蔵里
敷地内に2台の駐車スペースあり
◆満車の場合
問い合わせ | |
---|---|
明星駐車場 | 049-222-0859 (喜多院拝観寺務所) |
初雁公園野球場専用駐車場 | 049-222-1301 公園管理事務所)月曜休み |
*駐車場から送迎/見学時は待機
◆時間の余裕のある場合
・川越大師
・仙波東照宮
・クレアモール
・川越城本丸御殿
明星駐車場は、 川越大師の参拝者提携駐車場です。境内には多くの重要文化財があり、五百羅漢の石像は見応えもあるでしょう。お土産物店ではところてんや甘酒、くずきりやおでんなどを味わえます。羅漢土鈴や念珠が並べられ、参拝者からの人気も高いでしょう。
菓子屋横丁
横丁内に駐車場はありません。
◆エムエス観光バス駐車場が満車の場合
セブンイレブン内駐車場 問い合わせ/℡:049-225-7788
(駐車料金は無料ですが、店内での買い物にご協力下さい)
◆時間の余裕のある場合
・時の鐘
・一番街蔵造りの町並
・川越まつり会館
一番街蔵造りの町並は、伝統的建造物群保存地区として懐かしい風景を残しています。菓子屋横丁のすぐそばにあり、カフェやそば処で休憩できます。景観を損ねる電線が地中化され、蔵造りの建物も美しく引き立てられているでしょう。
工場見学と川越のお土産巡りコースの予約方法
グリコピアイースト
◆工場見学=要予約(それに伴い駐車場と入館も予約される形)
問い合わせ/℡:048-593-8811(8人以上は電話で予約)
受付時間/9:00~16:00
2~7人の場合:オンライン予約
①予約番号取得フォームのカレンダーから希望日を選択
②必要事項を入力し確認
③予約番号を取得
④予約番号のリンクをクリックして予約完了
小江戸蔵里
◆駐車場=要予約
問い合わせ/℡:049-228-0855(10:00~18:00)
*「バスの駐車予約」と連絡
*会社名・担当者名・連絡先をお知らせ
*駐車前に係員へ要声がけ
◆入場=予約不要
◆レストラン=予約可 ℡:049-228-1785
平日 | 11:00~15:00 17:00~22:00 |
---|---|
土日祝 | 11:00~22:00 |
*ランチタイム:最大92人まで団体予約可
菓子屋横丁
◆駐車場=要予約/メールフォームはこちらから
FAXの場合
①「専用申込書」PDFファイルをダウンロード
②必要事項を記入し、049-224-9526へ送信
◆入場=予約不要
キャンセル対応
グリコピアイースト
◆キャンセルは電話のみで受付
◆連絡なしは:次回から受付不可の場合あり
◆キャンセル待ちの受付不可
小江戸蔵里/菓子屋横丁
◆駐車場は要予約もキャンセル対応表示なし(予約時に確認)
埼玉の日帰り旅行に貸切バスを使いたい理由
埼玉は全国4位の人口密度があり、新しいレジャーやエンタメ施設もオープンしています。武蔵野うどんや大宮ナポリタン、わらじかつ丼やホルモン焼きなどのご当地グルメも豊富。そんな埼玉だからこそ出会える自然。貸切バスだからこそ巡れる文化や体験があるので、みんなの希望や目的に合わせて計画を立てましょう。
◆工場見学と川越のお土産巡り:1人あたり187円~
(別途:貸切バス料金/買い物代/食事代)
◆決められた時間内の駐車料金なら費用負担少
◆買い物は個人負担(各自のお小遣い)
バスデポではお見積もりは無料です。お気軽にご相談下さい。
カテゴリー
-
GoToトラベル貸切バス 三重貸切バス 京都貸切バス 佐賀貸切バス 兵庫貸切バス 千葉貸切バス 和歌山貸切バス 埼玉貸切バス 大分貸切バス 大阪貸切バス 奈良貸切バス 宮城貸切バス 富山貸切バス 山口貸切バス 山形貸切バス 山梨貸切バス 岐阜貸切バス 岡山貸切バス 岩手貸切バス 島根貸切バス 徳島貸切バス 愛媛貸切バス 愛知貸切バス 新潟貸切バス 東京貸切バス 栃木貸切バス 滋賀貸切バス 熊本貸切バス 石川貸切バス 神奈川貸切バス 福井貸切バス 福岡貸切バス 福島貸切バス 秋田貸切バス 群馬貸切バス 茨城貸切バス 長崎貸切バス 長野貸切バス 青森貸切バス 静岡貸切バス 香川貸切バス 高知貸切バス 鳥取