貸切バスで巡ろう長崎観光!長崎の歴史と自然にふれよう編
長崎には島原城やハウステンボス、出島や長崎美術館など、貸切バスを利用して観光できるスポットがたくさんあります。トルコライスや佐世保レモンステーキ、角煮まんじゅうや皿うどんがあり、グルメをテーマにしたプランも計画しやすく、人気があります。江戸時代からヨーロッパ文化に触れた長崎だからこそ、非日常を味わえる旅ができるかもしれません。遠足や修学旅行、社員研修や慰安旅行も、貸切バスなら手軽に移動できます。長崎の自然や歴史を巡り、貸切バスならではのリラックスした時間をお楽しみ下さい。
貸切バスで巡ろう長崎観光!長崎の歴史と自然にふれよう編
稲佐山公園へは、淵神社駅からロープウェイを使い足を運べます。ただし、ロープウェイのゴンドラは定員31人(予約不可)なので、団体旅行は貸切バスを利用しましょう。展望台にはレストランもあり、長崎の街並みを眺めながら食事できます。
大浦天主堂は外国人宣教会日本総責任者ジラール神父の指示を仰ぎながら、プティジャン神父が先頭に立ち建設を進めました。戦火により屋根やステンドグラスは被害を受けましたが、5年かけて修復されています。大天使聖ミカエルに捧げた平戸ザビエル記念堂や小説「沈黙」の舞台になった黒崎教会、石造りの頭ヶ島天主堂やロマネスク様式の黒島天主堂など、長崎には多くの教会があります。これらは平和を愛する人々に祈りの場を提供し、訪れる拝観者に心の安らぎを与えています。
長崎は最も離島の多い自治体であり、日本と西洋の文化が共生しています。教会の近隣には寺院もあり、異文化が融合した不思議な景観を眺められます。映画やドラマのロケ地も多く、SNSで話題の絶景スポットもあります。貸切バスを利用して、まだ知らない長崎を探しに出かけて下さい。
おススメ観光スポットとモデルプラン
モデルプラン:唐津自然巡りコース |
---|
集合 ⇒ 稲佐山公園 ⇒ 大浦天主堂 ⇒ グラバー園 ⇒ 解散 |
稲佐山公園
稲佐山公園は標高333mの稲佐山8合目付近にあり、スロープカーで展望台へ行けます。遊歩道が整備されており歩いて行くこともできます(徒歩15分)。スロープカーとは1車輌定員40人、2車輌編成で運行しているモノレールのことです。工業デザイナー:奥山清行氏のチームがデザインし、スタイリッシュな外観と温もりを感じられる内装が注目されています。
◆駐車料金:無料(中腹駐車場)
◆入園料:無料
◆スロープカー乗車料金(中腹駅~山頂駅)
◆キャンセル料無料
1人あたり(往復) | ~14人 | 15人~ |
---|---|---|
大人 | 500円 | 400円 |
中高生 | 370円 | 290円 |
小学生/幼児 | 250円 | 200円 |
*6歳未満:保護者同伴の幼児は大人1人につき1人無料
*障がい者手帳をお持ちの方は割引あり(詳しくは係員へ)
大浦天主堂
大浦天主堂は国宝の教会です。ゴシック様式を採用し、正面祭壇奥には十字架に架けられキリストのステンドグラスが施されています。このキリストは、フランスのカルメル修道院から寄贈されました。敷地内には大浦天主堂キリシタン博物館があり、キリスト教との出会いや弾圧の歴史、信徒発見に関する資料が展示されています。敷地内のお店には、キリスト教関連グッズが並べられています。
◆駐車料金:1,500円(1時間/以降30分ごとに750円)松が枝町駐車場
◆拝観料
◆キャンセル料無料
1人あたり | ~19人 | 20人~ |
---|---|---|
大人 | 1,000円 | 900円 |
中高生 | 400円 | 300円 |
小学生/幼児 | 300円 | 200円 |
*障がい者の方は割引料金あり(詳しくはこちら)
*拝観料には大浦天主堂キリシタン博物館も含む
*行事の際は拝観不可の場合もあり
◆時間に余裕のある場合
・軍艦島デジタルミュージアム
・長崎孔子廟中国歴代博物館
・長崎市べっ甲工芸館
・祈りの丘 絵本美術館
・東山手洋風住宅群
軍艦島デジタルミュージアムは、軍艦島を体感できる博物館です。プロジェクションマッピングによる採炭現場までの道が再現され、軍艦島の3Dモデルをコントローラーで動かせるコーナーもあります。最新技術を活かした軍艦島体験が可能で、世界遺産を身近に感じらます。
長崎孔子廟中国歴代博物館は、本格的な中国様式の霊廊です。1893年清国政府と在日華僑協力の元に建設されました。大成殿や儀門など中国文化に出会える建物があり、館内の売店には中国雑貨や長崎名物も並べられています。
グラバー園
グラバー園はスコットランドの貿易商人:トーマス・ブレーク・グラバー氏の邸宅と、洋風建築の建造物を見学できる施設です。園内には旧スチイル記念学校や旧三菱第2ドックハウス、旧長崎地方裁判所長官舎や旧オルト住宅などがあり、散策するだけで異国情緒あふれる雰囲気を感じられます。カフェやガーデンショップもあります。
◆駐車料金:1,500円(1時間/以降30分ごとに750円)松が枝町駐車場
◆入園料
1人あたり | ~14人 | 15人~ |
---|---|---|
大人 | 620円 | 520円 |
高校生 | 310円 | 250円 |
小中学生 | 250円 | 140円 |
*障がい者手帳をお持ちの方(介護者1人減免)
長崎市内在住:無料
長崎市外在住:半額
*長崎市内在住60歳以上の方:無料(健康手帳の提示)
◆カフェメニュー例
・セイロン紅茶(ストレート/ミルク/レモン)540円
・アイスコーヒー540円
・カフェオレ(HOT/ICE)600円
・カステラセット900円
・コーヒーゼリー500円
◆ガーデンショップお土産例
・しおり&ピンズセット648円
・グラバードロップス324円
・ハートのペーパーウェイト2,160円
・ハートの絵小皿540円
・金箔入りハートストラップ379円
◆グラバー園の一部利用:開園時間中(許可のある場所なら可能)
◆開園後:貸切イベントも可能
詳しくはこちらから
例)稲佐山と長崎の歴史巡り:大人30人で観光
◆稲佐山公園:12,000円(スロープカー乗車料金)
◆大浦天主堂:1,500円(駐車場)+27,000円(拝観料)=28,500円
◆グラバー園:1,500円(駐車場)+15,600円(入園料)=17,100円
これらの合計=57,600円
1人あたり57,600円÷30人=1,920円
上記金額に貸切バス料金が追加されます。
貸切バスの駐車場
稲佐山公園
中腹駐車場に15台の駐車スペースあり
*ロープウェイ淵神社駅周辺には、貸切バスを停める駐車場がありません。
そのため団体旅行は中腹駐車場へバスで移動し、中腹駅からのスロープカーをお楽しみ下さい。
問い合わせ/℡:095-861-7742 オンラインフォーム
大浦天主堂/グラバー園
松が枝町駐車場に15台の駐車スペースあり
*大浦天主堂とグラバー園には駐車場がないため、貸切バスを松が枝町駐車場に停めて、
それぞれの施設を見学して下さい。(大浦天主堂~グラバー園まで徒歩2~4分)
松が枝町駐車場
問い合わせ/℡:095-823-3434
満車の場合:松が枝町第2駐車場(11台)問い合わせ/℡:095-827-8383
◆長崎市市営駐車場案内(市内観光の参考にして下さい)
稲佐山と長崎の歴史巡りの予約方法
稲佐山公園
駐車場/入園/スロープカー=予約不要
大浦天主堂
駐車場/拝観=予約不要
◆拝観時の注意
・撮影禁止(カメラ/スマホ/あらゆる撮影機器)
・携帯電話はマナーモードまたは電源オフ
・酒気帯びは来訪不可
・飲食/飲酒/喫煙は禁止
・帽子は脱いでおく
・肌の露出は控える
・ペットの同伴不可
大浦天主堂は観光スポットですが、古くから祈りを伝える場でもあります。
雰囲気を損なうことのないようご配慮下さい。
グラバー園
駐車場/入園=予約不要
長崎観光に貸切バスを使いたい理由
長崎は佐世保中心の北部や長崎市が主軸の南部、対馬、壱岐、五島列島のエリアに分けられます。貸切バスは駐車場や航路をうまく利用すれば、離島観光も問題ありません。長崎べっ甲細工や五島さんご、波沙見焼やビードロなど魅力的なお土産もあり、長崎にしかない地元グルメを味わいましょう。ランタンフェスティバルや長崎くんちなど、イベント参加への送迎も可能です。文化財巡りや夜景散策など、お好みに応じて活用下さい。
◆稲佐山と長崎の歴史巡り:1人1,920円~(別途貸切バス料金追加)
◆駐車場が併設されていない施設も、近隣の駐車場を探せる
関連記事
カテゴリー
-
GoToトラベルコロナ対策中型バス大型バス貸切バス 三重貸切バス 京都貸切バス 佐賀貸切バス 兵庫貸切バス 千葉貸切バス 和歌山貸切バス 埼玉貸切バス 大分貸切バス 大阪貸切バス 奈良貸切バス 宮城貸切バス 宮崎貸切バス 富山貸切バス 山口貸切バス 山形貸切バス 山梨貸切バス 岐阜貸切バス 岡山貸切バス 岩手貸切バス 島根貸切バス 徳島貸切バス 愛媛貸切バス 愛知貸切バス 新潟貸切バス 東京貸切バス 栃木貸切バス 沖縄貸切バス 滋賀貸切バス 熊本貸切バス 石川貸切バス 神奈川貸切バス 福井貸切バス 福岡貸切バス 福島貸切バス 秋田貸切バス 群馬貸切バス 茨城貸切バス 長崎貸切バス 長野貸切バス 青森貸切バス 静岡貸切バス 香川貸切バス 高知貸切バス 鳥取貸切バス 鹿児島貸切バス料金