貸切バスで巡ろう三重観光!伊勢神宮特集編
三重を代表するスポットと言えば伊勢神宮です。鉄道や路線バスでも行けますが、貸切バスを利用しましょう。三重だからこそ感じられる歴史や文化の足跡、自然やグルメの香りも楽しめます。貸切バスなら外宮から内宮への移動も簡単。しっかりお伊勢参りを果たせます。祭事がある場合混雑しますので、時間を調整して伊勢神宮に参拝してください。貸切バスを使い、三重の名所を心ゆくまで散策しましょう。
貸切バスで巡ろう三重観光!伊勢神宮特集編
お伊勢参りの前に、二見輿玉神社へ参拝する人もいるかもしれません。古くは二見浦で禊を済ませ、伊勢神宮に参拝したところから伝えられています。現代は禊の代わりに二見輿玉神社を参拝するケースも多いようですが、「必ず行かなくてはならない」というわけではないので、駐車場確保の観点から省略したプランをご紹介します。
伊勢神宮は梅や桜、花菖蒲やコスモス、紅葉や雪景色などさまざまな自然を見ることができます。五十鈴川の河川敷(内宮の西端)へ足を運べば、澄み切った美しい水の流れに触れることも可能でしょう。アオゲラやオオルリ、アサギマダラや二ホンジカの姿も確認できるかもしれません。参拝は朝5時からできるため、時間をうまく活用して効率良く参拝して下さい。
三重には猿田彦神社や椿大神社、多度大社や花の窟神社があります。四天王寺や高田本山専修寺もあり、神社仏閣巡りのスポットには事欠きません。貸切バスなら行程も自由で行きたい場所に参拝できるため、行きたい場所があればご相談ください。志摩スペイン村や鈴鹿サーキットなど、レジャー施設と組み合わせたプランにも対応可能です。
※椿大神社
三重の観光スポットとモデルプラン
モデルプラン:開運お伊勢参りコース |
---|
集合 ⇒ 伊勢神宮(外宮) ⇒ (内宮) ⇒ 神宮会館(昼食) ⇒ 朝熊岳金剛證寺 ⇒ 解散 |
伊勢神宮(外宮)
外宮には豊受大神宮が創建されています。内宮に祀られた天照大神(あまてらすおおみかみ)の食事を司る神様を宿し、衣食住の守護神として崇められているます。火除橋(ひよけばし)を渡り、外宮神楽殿や古殿地(こでんち)、三ツ石や多賀宮も巡って下さい。勾玉の形をした開運鈴守、剣先がモチーフの剣祓(つるぎはらい)など、幅広い願いの授与品が整えられています。
◆駐車料金:無料 せんぐう前館駐車場
◆参拝料 :無料
伊勢神宮(内宮)
内宮には、天照大神が祀られた皇大神宮を創建しています。荒祭宮(あらまつりのみや)や月読宮(つきよみのみや)、瀧原宮(たきはらのみや)や伊雑宮(いざわのみや)、倭姫宮(やまとひめのみや)など、さまざまな神様に出会えます。宇治橋から内宮を眺めれば、そこから先が神域と意識せざるを得ないほど、凛とした空気に包まれています。
◆駐車料金:3,000円(1回)市営宇治駐車場内宮A3
◆参拝料 :無料
◆外宮から参拝する理由
内宮には天照大神。外宮には豊受大御神(とようけのおおみかみ)。そのため天照大神に仕える豊受大御神へ先に挨拶し、そのあと内宮に参拝する順番が正しいと伝えられています。もちろん内宮を先にしても、何か悪いことが起きるわけではありません。
神宮会館
神宮会館は、参拝者に食事や宿泊を提供する施設です。相撲場や弓道場があり、神宮外苑としてバラ園も整備されています。職員が早朝参拝の案内をしてくれるため、宿泊の日程が組めるなら利用してみて下さい。大浴場は宿泊者限定ですが、喫茶コーナーや西館ロビーなら日帰りでも使えます。
◆駐車料金:3,000円(2時間 / 以降30分ごとに1,000円)宿泊もしくは昼食利用で無料
◆入館料 :無料
◆昼食メニュー例(10人以上)
・てこね寿司1,500円~2,500円
・幕の内1,500円~2,500円
・海鮮ちらし寿司膳1,800円(平日限定50食/2人以上)
◆時間に余裕のある場合
・おかげ横丁(神宮会館から徒歩1分)
おかげ横丁では松坂牛の牛串や松坂牛にゅうめん定食、松坂牛サイコロステーキや黒蜜だんごを味わえます。青さのりや伊勢茶、伊勢たくあんや伊勢はんぺいなど三重ブランドの認定品も並べられているため、散策するだけでも楽しめるでしょう。鈴鹿墨や伊賀組紐、松坂木綿や伊勢一刀彫の伝統工芸品にも出会えます。神恩太鼓や横丁紙芝居など郷土芸能やイベントもあり、毎月にぎわいを見せています。
朝熊岳金剛證寺
朝熊岳金剛證寺は、伊勢志摩スカイラインの頂上付近に建てられています。伊勢音頭に、「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」とあります。この節のように、伊勢神宮を参拝したら朝熊岳金剛證寺へもお参りしましょう。御本尊は福威智満虚空蔵大菩薩(ふくいちまんこくうぞうだいぼさつ)。福徳・威徳・智徳を授けてもらえます。
◆駐車料金 :無料
◆参拝料 :無料
◆伊勢志摩スカイライン:5,100円
◆時間に余裕のある場合
・天空のポスト(恋人の聖地)
・展望足湯
・山頂広場
・朝熊茶屋
山頂広場にはさんぽ道があります。駐車場の関係で土日祝は難しいもしれませんが、平日ならゆっくりした散策も可能。四季折々の植物に心が和み、伊勢湾や鳥羽湾も眺められるでしょう。朝熊茶屋には伊勢うどんや松坂牛コロッケなど、ここでしか味わえない名物があります。鳥羽まで足を伸ばし、鳥羽城跡や海の博物館を訪れても良いかもしれません。
例)開運お伊勢参りコース:大人24人で観光した場合
◆伊勢神宮(外宮):無料
(内宮):3,000円(駐車料金)
◆神宮会館:48,000円(1人2,000円の昼食と仮定)
◆伊勢志摩スカイライン:5,100円
これらすべての合計=56,100円
1人様あたり56,100円÷24人=2,338円(四捨五入)
貸切バスの駐車場
伊勢神宮(外宮)
敷地内に20台の駐車スペースあり
満車の場合は伊勢有料駐車場(宇治山田駅前/予約不可)
問い合わせ/℡:0596-28-4012
伊勢神宮(内宮)
敷地内に40台の駐車スペースあり
満車の場合は神宮会館駐車場も利用可
注意事項:混雑時は朝熊岳金剛證寺の駐車場へ回送してください。
*乗降のみなら駐車料金は無料
◆伊勢神宮周辺の交通規制(伊勢地域観光交通対策協議会が実施)
外宮参道 :全日 一方通行(伊勢市駅方面から車両進入禁止)
日休日 10:00~17:00 車両通行禁止
内宮おはらい町通り:土日祝10:00~16:00 車両通行禁止
1年を通し規制されている場合もあります。
問い合わせ/℡: 0596-21-5703 mail:koutsu@city.ise.mie.jp
(伊勢市交通政策課)
神宮会館
敷地内に7台の駐車スペースあり
朝熊岳金剛證寺
敷地内に5台の駐車スペースあり
開運お伊勢参りコースの予約方法
伊勢神宮(外宮)(内宮)
◆駐車場=予約不可
◆参拝=予約不要
◆ご祈祷=100人未満であれば予約不要(当日ご祈祷受付へ)
神宮会館
◆駐車場=要予約
◆入館=予約不要
◆昼食=要予約 (海鮮ちらし寿司膳は2日前までに連絡)
予約/℡:0596-22-0001(9:00~19:00)
キャンセル対応
伊勢神宮(外宮)(内宮)/朝熊岳金剛證寺
予約不要
神宮会館
駐車場/昼食:要予約 キャンセルについては予約時にご確認下さい
伊勢神宮参拝に貸切バスを使いたい理由
赤福や牡蠣フライ串、わさび丼や焼き芋ソフトなど、お伊勢参りは名物との出会いでもあります。毎日頑張っている自分へのご褒美として、参拝したあと奮発した昼食を用意するのも良いでしょう。火除橋から正宮まで徒歩10分、宇治橋から正宮まで徒歩15分、駐車場からの時間も必要になります。1度は訪れたい伊勢神宮だからこそ、ゆっくり参拝できる貸切バスを使って巡ってください。
◆駐車場の料金が安め
◆食事やお土産に予算を割ける
思い出に残る参拝となるようお手伝い致します。
カテゴリー
-
GoToトラベル貸切バス 三重貸切バス 京都貸切バス 佐賀貸切バス 兵庫貸切バス 千葉貸切バス 和歌山貸切バス 埼玉貸切バス 大分貸切バス 大阪貸切バス 奈良貸切バス 宮城貸切バス 富山貸切バス 山口貸切バス 山形貸切バス 山梨貸切バス 岐阜貸切バス 岡山貸切バス 岩手貸切バス 島根貸切バス 徳島貸切バス 愛媛貸切バス 愛知貸切バス 新潟貸切バス 東京貸切バス 栃木貸切バス 滋賀貸切バス 熊本貸切バス 石川貸切バス 神奈川貸切バス 福井貸切バス 福岡貸切バス 福島貸切バス 秋田貸切バス 群馬貸切バス 茨城貸切バス 長崎貸切バス 長野貸切バス 青森貸切バス 静岡貸切バス 香川貸切バス 高知貸切バス 鳥取