貸切バスで巡ろう富山観光!大自然を感じるスポット編
立山黒部アルペンルートへは貸切バスを利用しましょう。富山は県内すべての市区町村に鉄道ルートがあり、地方でありながら利便性は高いほうです。ただ、出発地から乗り換えなしで室堂まで行くには、貸切バスが便利です。桂台~室堂まではマイカー規制され、貸切バスでなければ、立山駅~室堂までは高原バスやケーブルカーに乗らなければなりません。富山ならではの日本海の幸や自然を堪能し、日本最大の黒部ダム見学を楽しんで下さい。
貸切バスで巡ろう富山観光!大自然を感じるスポット編
富山の黒部ダムは、「黒部ダムカレー」が有名です。1965年頃は、「アーチカレー」と呼ばれていました。黒部ダム建設では工事関係者のお腹を満たし、現在もテレビ番組に取り上げられたことから注目されています。標高が高いので12月~3月は観光も難しいですが、雪解けを感じられる季節に訪れて下さい。
富山には黒部ダムのある立山以外にも、宇奈月・高岡・五箇山・富山市エリアなど見どころ満載のスポットが存在しています。ほたるいかをテーマにした「ほたるいかミュージアム」や国宝高岡山瑞龍寺、図書館が併設された「富山市ガラス美術館」や古い町並みの残る金屋町、伝承された歴史と文化の息づかいに出会えるでしょう。ちょっと変わった観光名所と言えば、富山市内のスターバックス富山環水公園店です。みんなが知っているスタバではありません。富岩運河環水公園内にあり、前面ガラス張りで運河を眺められる「世界でいちばん美しいお店」と言われています(公園内に駐車場もあり)。
雨晴海岸では、富山湾へ沈む夕日と立山連峰の絶景を眺められます。能登半島国定公園内にあり、「日本の渚100選」にも選ばれています。貸切バスを使えば、雪の降り積もった山々を鑑賞に行けるでしょう。
黒部ダムと立山黒部アルペンルートの料金
<立山黒部アルペンルート>
立山黒部アルペンルートは、富山側の立山駅~長野側の扇沢まで続く山岳観光ルートです。貸切バスを利用する場合は、北陸自動車道立山ICから桂台料金所を経由し、立山有料道路を使って下さい。
◆立山有料道路(桂台~室堂):途中料金所あり
桂台~美女平~室堂 | |
---|---|
マイクロバス(11~29人) | 39,600円 |
貸切観光バス(30人以上) | 105,600円 |
*払い戻しなし
*クレジットカード・ハイウェイカード不可
*天候による通行止め規制あり
*詳しくは富山県道路公社のサイトへ
◆雪の大谷ウォーク(期間限定)
室堂ターミナルから、パノラマ広場までの500mを歩きます。室堂ターミナル屋上と立山自然保護センターまでは雪の回廊(高さ8m)もあり、大観峰駅屋上には雪のトンネルやポケットも登場。旅番組で放送され、雪の壁に挟まれた道路を目にしたことがあるかもしれません。
◆室堂ターミナル:時間を計算してバスを予約しておく
↓(徒歩20分)
みくりが池展望台:周囲630m・水深約15mの火口湖
↓(徒歩25分)
室堂広場:雷鳥出現エリア
↓(徒歩10分)
玉殿の湧き水:「日本三霊山」立山の湧き水
↓(徒歩2分)
室堂ターミナル:お立ち寄りグルメ(白海老丼・黒部ダムシフォン・氷見うどん膳)
室堂から先は貸切バスの駐車場がありません。
トロリーバス・ロープウェイ・ケーブルカーを乗り継ぎ黒部ダムまで進んで下さい。
バスは室堂駐車場(無料)へ停めましょう。
◆室堂~大観峰:トロリーバス
◆大観峰~黒部平:立山ロープウェイ
◆黒部平~黒部湖:黒部ケーブルカー
大観峰~黒部湖(1人) | 片道 | 往復 |
---|---|---|
大人 | 3,960円 | 5,960円 |
子供(小学生) | 1,990円 | 2,990円 |
*14人以下は団体割引なし
例1)大人18人で往復
79,200円(立山有料道路の往復)+(5,950円×18人)=186,300円
186,300円÷18人=1人あたり10,350円
<黒部ダム>
黒部ダムは、6月下旬~10月中旬時期に観光放水が行われます。目の前で繰り広げられる放水に、迫力ある水の勢いを感じられるでしょう。観覧ステージとレインボーテラスに撮影スポットあり。売店にはスコップ型のスプーンや黒部のミネラルウォーターもあり、黒部ダム限定のお土産が並べられています。ダムの様子をライブ映像で視聴可能。
◆見学料:無料
◆黒部湖遊覧船ガルべ:30分
満水時は日本でいちばん標高の高い湖面(1,448m)を遊覧します。立山連峰や黒部ダムを眺望し、デッキでは爽やかな風を感じられます。
大人:1,100円
子供:550円
*気象条件や水位による運休あり
◆レストハウス:黒部カレーやオリジナルスイーツ
貸切バスの駐車場
<立山黒部アルペンルート>
◆立山有料道路(ビューポイント/大型バス駐車可)無料
・弘法駐車場(6台):標高1,600m付近
・天狗鼻駐車場(3台):標高2,100m付近
・国見駐車場(40台):標高2,350m付近
天候が良ければ弥陀ヶ原(みだがはら)や大日岳、薬師岳や剱岳、雄山や富山平野を眺望できます。気象条件がそろえば雲海を見ることも可能。
◆室堂駐車場
アルペンルートと立山有料道路の全線開通時期は異なります。開通時期にご注意下さい。
2020年の参考例:アルペンルート開通4/15
区間 | 桂台~美女平 | 美女平~弥陀ケ原 | 弥陀ケ原~室堂 |
---|---|---|---|
開通予定時期 | 4/29~11/30 | 4/10~11/30 | 4/15~11/30 |
問い合わせ:076-482-1818(立山有料道路管理事務所)
黒部ダム
*貸切バス未使用につき駐車場なし
*黒部湖駅からは徒歩約15分(600m)
黒部ダムと立山黒部アルペンルートの予約方法
<立山黒部アルペンルート>
◆駐車場=予約不要
◆トロリーバス・ロープウェイ・ケーブルカー
予約申し込み受付期間:毎年12月~(利用日の12日前までに予約)
①団体予約受付書に記入、FAXで申し込み
②後日FAXで回答
③催行報告(利用日の20日前まで)
④確定人数報告(利用日の12日前まで)
⑤請求書をFAXで送信(利用日の12日前まで)
⑥事前振り込み(利用日の4日前まで)
注意事項
*受付日以前に届いた申込書は不可(返送)
*受付はFAXのみ
*混雑状況により制限あり
*当日窓口で現金清算も可
*添乗員及び乗務員同行なら手数料あり(予約時に要確認)
当日
①始発駅で「団体乗車整理票」を発行
②途中駅で係員に「団体乗車整理票」を提示
注意事項
*早く到着→予定時間でのご案内
*遅く到着→乗車可能な便まで待機
*添乗員なしの場合も要受付
◆昼食手配=乗り物と一緒に予約
団体の食事場所
・弥陀ケ原ホテル
・レストラン立山(室堂ターミナル2F)
・レストラン黒部平
注意事項
*食事施設では予約回答書を提示もしくは予約番号を連絡
*当日のメニュー変更なし
*席割り受付不可
*施設ごとに食事券を発券し窓口へ提示
昼食の一例)
・山海彩り弁当とさらさら汁1,850円
・白海老の松花堂弁当とさらさら汁2,800円
・お子様ランチ1,100円
申し込み先
立山黒部貫光(株)営業推進部
076-442-3431(FAX)076-432-2812(℡)
<黒部ダム>
予約不要
◆黒部湖遊覧船ガルべ
問い合わせ:0261-22-0804(くろよん総合予約センター)
キャンセル対応
<立山黒部アルペンルート>
◆駐車場=キャンセル対応なし
◆トロリーバス・ロープウェイ・ケーブルカー
払い戻し手数料:1人250円
◆食事施設
前日 | 当日 | |
---|---|---|
弥陀ケ原ホテル | 取消料なし | 100% |
レストラン立山(室堂) | ||
レストラン黒部平 |
<黒部ダム>
◆黒部湖遊覧船ガルべ
前々日 :1隻100円
出発時刻まで :額面の3割
富山観光に貸切バスをおススメしたい理由
立山黒部アルペンルートは富山の人気スポットです。繁忙期は混雑するため、トロリーバス・ロープウェイ・ケーブルカーは早めに予約しておきましょう。それと同時に貸切バスの確認も忘れないで下さい。出し平ダム・小屋平ダム・宇奈月ダムの見学もおススメ。貸切バスで富山のダムを制覇しましょう。
◆立山黒部アルペンルートと黒部ダムは1人10,350円~
◆室堂より先は駐車場なし
◆団体予約は利用日の12日前まで
◆払い戻し手数料に注意
日本初の氷河は立山連峰にしかありません。富山でしか味わえないダイナミックな山々を楽しんで下さい。
カテゴリー
-
GoToトラベルコロナ対策中型バス大型バス貸切バス 三重貸切バス 京都貸切バス 佐賀貸切バス 兵庫貸切バス 千葉貸切バス 和歌山貸切バス 埼玉貸切バス 大分貸切バス 大阪貸切バス 奈良貸切バス 宮城貸切バス 宮崎貸切バス 富山貸切バス 山口貸切バス 山形貸切バス 山梨貸切バス 岐阜貸切バス 岡山貸切バス 岩手貸切バス 島根貸切バス 徳島貸切バス 愛媛貸切バス 愛知貸切バス 新潟貸切バス 東京貸切バス 栃木貸切バス 沖縄貸切バス 滋賀貸切バス 熊本貸切バス 石川貸切バス 神奈川貸切バス 福井貸切バス 福岡貸切バス 福島貸切バス 秋田貸切バス 群馬貸切バス 茨城貸切バス 長崎貸切バス 長野貸切バス 青森貸切バス 静岡貸切バス 香川貸切バス 高知貸切バス 鳥取貸切バス 鹿児島貸切バス料金