おきまりの「京都旅行」じゃつまらない。
そんな方にオススメしたいのは、地元の人がおススメする特別なバス旅プラン。京都の隠れた名店や美しい景色、秘仏など、とっておきの旅行案をご紹介中♪もちろん、定番ルートも掲載しています。
少人数用のバスもご用意できます。まずはお気軽にお電話下さい。
→ 京都を貸切バスでまわりたい人はこちら
こんなルートの京都旅行はいかがでしょうか?旅の日程の参考にご利用ください。
大阪(大阪駅)⇔京都 <はじめての京都【世界遺産】コース> はじめて京都を訪れるなら、絶対に外せないのは京都の世界遺産です。 これを知らなきゃ京都は語れない!そんな有名な寺院ばかりを観光します。 食事は創業130余年の老舗料亭でいただきましょう。 10:00大阪駅→11:15音羽山 清水寺→(徒歩2分)11:50地主神社→(バス10分)12:30【昼(1h)】京都の懐石 老舗料亭『京大和』→13:45二条城→14:40銀閣寺→15:35金閣寺→16:30東寺→18:00大阪駅 *清水寺(世界文化遺産)…http://www.kiyomizudera.or.jp/ |
愛知県(名古屋駅)⇔京都 <梅と椿の名所と老舗洋食店コース> 地元大人気!50年以上通う人もいる老舗洋食屋さんでランチタイム。 昼食後は神社巡りがおすすめです。 北野天満宮は、学問の神様「菅原道真公」が祭られているので、受験生に人気の神社です。 梅と椿の名所を見たあとは、国の重要文化財「京都文化博物館別館」内「旧日銀金庫室」でティータイムを。至福の時間を過ごしましょう。 10:00名古屋駅→12:00【昼(1h)】地元の人に人気の老舗洋食店『グリル生研会館』→12:10下鴨神社で尾形光琳が描いたという「光琳の梅」を拝見→13:00北野天満宮(1500本の梅の名所)→14:10等持院(日本最大樹の椿)→15:30前田珈琲(重要文化財で珈琲をいただきましょう)→18:00名古屋駅 *グリル生研会館…京都府京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所ビル1F |
京都のおもしろい豆知識を集めました。これであなたも京都通♪
おさいせん
海外からの観光客増加で、外国貨幣をお賽銭に使用する人も多いらしく、その量は年間100キロほどになるようです。それらは、日本ユニセフ協会に寄付されているとか。
地名の「上ル」「下ル」
京都の地名の「上ル」=北、「下ル」=南を意味します。その理由は平安京では北に天皇がすんでいたため、天皇を崇める意味で使われているとか。
日本一のエアコン普及率
京都の寒暖差はすごいといわれるが、日本一ではありません。でも、盆地なので夏は暑く、冬は寒い。エアコン普及率日本一です。
金閣寺は国宝ではない事実
金閣寺は消失しているから国宝ではありません。でも、世界遺産に登録されています。
京都の「だるまさんがころんだ」
京都では違う言い方です。京都には神社仏閣が多いため、「ぼんさんがへをこいた」といいます。
マクドナルドの看板に赤色がない
京都市の看板には次のような規制があるため→「広告の“地”の部分は白地を原則とし、周囲の景観との調和を配慮する」
拝観時間
神社仏閣の拝観時間は場所により16時までの場合があります。時間チェックをしっかりしましょう。
船岡山(ふなおかやま)
織田信長が祀られています。地元の人の話では、船岡山(ふなおかやま)は心霊現象のメッカとか。
深泥池(みぞろがいけ)
タクシーの怪談ができた場所のようです。夜の訪問は避けたほうがよさそうです。
安井金毘羅宮・法雲寺
安井金毘羅宮は縁切りで有名な神社です。実は地元の人の間では、法雲寺も縁切りの力がある神社といわれています。
更新日:2017年7月