旅行はとても楽しいものですが、長時間の移動や睡眠不足など、知らず知らずのうちに疲労が溜まっているものです。旅行の楽しい時間が終わると、疲労感が一気に襲ってきます。
翌日からまた頑張るためにも、旅行疲れをすぐにでも取りたいという方は多いことでしょう。
そこで今回は、旅行後の疲労回復のコツをご紹介します。
旅行から帰宅してそのまま倒れるように寝てしまう人もいますが、それでは翌日に疲れを持ち越してしまいかねません。
帰宅したら、まずお風呂に入るようにしましょう。ポイントは、シャワーでサッと済ませるのではなく、しっかりとお湯を溜めて、湯船に浸かることです。
体をさっぱりとさせてから湯船に浸かってリラックスすることで、旅行の疲れが取れていくでしょう。入浴剤などを入れるのもリラックス効果が期待できるのでおすすめです。
楽しかった旅行を思い返しながらお風呂に入るのも良いでしょう。ただし、あまり長風呂にならないように注意してください。
もし、長風呂をしたいなと思う人は、いつも入っている温度よりも2~3度ほど温度を下げて、ぬるま湯にしてから浸かると長風呂を楽しむことが出来るのでおすすめです。
アロマオイルやアロマキャンドルなど、アロマの香りで疲労回復を手助けする方法です。
ローズマリーなどの香りは、疲労回復に効果があると言われています。お風呂と組み合わせることで、さらに効果的な疲労回復が期待できます。心も体もリフレッシュして、翌日に備えるといいでしょう。
帰宅後はもちろんのこと、旅行中の1日の終わりにアロマでリフレッシュする時間を作ってもいいでしょう。アロマを有効活用して、疲労回復をしましょう。
食べ物の中には、疲労回復に効果があるものがあります。おすすめは、酸っぱい食べ物と鉄分を多く含む食べ物を食べることです。
すぐに大きな効果が出るわけではありませんが、翌日以降の疲れの残り方に影響します。帰宅した後の食事や旅先での食事では、レモンや梅干し、ひじき、魚介類、レバーなどを摂取するといいでしょう。
就寝前に体をほぐす
旅行から帰宅して就寝する前に、しっかりと体をほぐしてください。
旅行で肉体が疲労しているだけではなく、長時間のバス移動で体が凝り固まっている可能性があります。頭痛やむくみの原因にもなるので、しっかりと体をほぐすようにしましょう。
首や肩、足などをマッサージする、軽く全身ストレッチをするといったやり方で構いません。筋肉がほぐれるだけではなく、ぐっすり眠れることにもつながるため、疲労回復の効果が期待できます。
足が特別疲れている方は、足首を回す、アキレス腱を伸ばすことがおすすめです。
また、肩が凝っている方は、息を吸いながら肩をすぼめて上げて、息を吐きながら肩をストンと落とすというストレッチがおすすめです。
何度かやるだけで、体が軽くなったような気分になります。
湿布や磁気シールなどのアイテムで疲労回復する方法もあります。
特に旅行後は、足に疲れが溜まっていることが多いです。乗り物の中で長時間座っていることや、歩き回ることが多いからです。帰宅後も足裏が熱くて痛いということもあるでしょう。
そのような場合は、足裏に冷えた湿布を貼ることが効果的です。ひんやりして気持ちいいだけではなく、足裏の疲れを取ってくれます。また、磁気シールはバス旅行で凝り固まった肩回りの筋肉をほぐすのに効果があります。
湿布や磁気シールなどの疲労回復アイテムを有効活用して、疲労回復をしてみてください。
旅行の興奮が冷めやらぬ状態で、夜なかなか寝付けないということもあるかもしれません。
そのような場合でも、早めに布団に入り、睡眠をしっかりととるようにしましょう。朝やお昼ごろに帰宅した場合は、仮眠をとるだけでも疲れの残り方が違います。その場合でも、夜はきちんと寝るようにしてください。
また、翌朝はきちんと朝起きて、寝すぎないようにしましょう。
翌日が休日だと1日中寝てしまうという人が多いですが、寝すぎるとかえって疲れが溜まってしまいます。
早く起きて、朝日を浴びて、軽くストレッチするといいでしょう。睡眠をしっかりととることは、旅行で不規則になった生活リズムを整えることにもつながります。適当に眠るのではなく、しっかりと睡眠をとって、翌朝はあえて早い時間から活動するようにしましょう。
旅行後の疲労回復のコツは、いきなり寝ずに体をリフレッシュさせることです。
帰宅したらまずはお風呂に入り、体の疲れを取りましょう。その上で紹介した工夫を行い、夜にぐっすりと眠ることで、翌日に疲れを残さないようにすることができます。
旅行に行ってよかったと思うためにも、今回ご紹介した疲労回復のコツを試してみて、通常生活に戻るためにメリハリをつけるようにしましょう。